奈良大学リポジトリ

| Home Login |

XooNIps検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:3243
ID AN00181569-19990300-1012
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
画像
本文 AN00181569-19990300-1012.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 478.0 KB
Last updated : Dec 21, 2009
Downloads : 3000

Total downloads since Dec 21, 2009 : 3000
タイトル 古代衣料語彙とその歌言葉:麻と木綿をめぐって
別タイトル
Ancient Japanese Vocabulary for Clothing and Its Usage: Centering on"So(麻)" and "Yufu(木綿)"
著者
木村 紀子 (Kimura noriko)
文学部
publisher
出版地 奈良
出版者 奈良大学
上位タイトル
奈良大学紀要 (Memoirs of the Nara University). Vol.27号, (1999. 03) ,p.37- 52
識別番号
ISSN
03892204
抄録 今日、木綿・絹・麻は、衣料の三大天然繊維として世界中の人々に重用されている。ところで、記紀等の日本最古の文献にも、それらはいずれも「神代」からの、稲にも並ぶ大切なものとされた記述がある。ただし、ユフ・キヌ・アサ〈ソ・ヲ〉という古代の音でとらえられたものは、現代のそれらとは指示する対象・領域が少し異なる。とくにユフは、綿花でなく栲や科等の木の内皮の繊維によるもので、それを木綿という時はもっぱら祭祀具であり、衣料の場合は別にタへという語がある。その他、ハタ・ヌノ.コロモ等の語も並用され、衣料にかかわる古代「和語」は、複数の別系統の言葉の混用の趣も窺われる。そうした、古代衣料の文化史的実態と歌語による伝承とのかかわりを考えながら、その中でいわゆる不明とされる枕詞の「ナツソヒク・アサモヨシ、シナダユフ・シナテル」等の意味も明らかにしてゆきたい。
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / 奈良大学紀要 / 27号
関連アイテム