| |
詳細
閲覧数:2276
ID |
AN00181569-20060300-1018 |
アイテムタイプ |
Article |
このアイテムを表示する |
|
本文 |
AN00181569-20060300-1018.pdf
Type |
: application/pdf |
|
Size |
: 441.2 KB |
Last updated |
: Dec 7, 2010 |
Downloads |
: 995 |
Total downloads since Dec 7, 2010 : 995
|
|
|
タイトル |
三四二晩年の死生観: 亡き母へ
|
別タイトル |
La conception de la vie et de la mort chez Miyoji UEDA |
|
著者 |
|
版 |
publisher |
出版地 |
奈良 |
出版者 |
奈良大学 |
上位タイトル |
奈良大学紀要
(Memoirs of the Nara University).
Vol.34号,
(2006.
03)
,p.101-
115
|
|
識別番号 |
|
抄録 |
上田三四二は生涯に二度大病を患った。四二歳で結腸癌を患い、一度は生を諦めた。上田にとって、死は存在の消滅を意味した。「死後」は考えられなかった。どの宗教をも信じることができなかったのである。上田は幸いにも生き延びることができた。再出発に当たり、『徒然草』から「生き方の極意」を学んだ。その後、ジャンケレヴィッチ『死』に出会い、「死のむこう側の死」に関心を拡げる。また、自然の中に超自然の可能性を見ることを教えられる。上田は五十代後半、兼好を離れ、西行、良寛へと傾斜していく。二度目の大病は、六十歳での前立腺癌である。「三四二晩年」とはこれ以降を指す。その死生観は、良寛の二つの歌、「つきて見よひふみよいむなやここのとをとをと納めてまたはじまるを」と「沫雪の中にたちたる三千大千世界 またその中に沫雪ぞ降る」に見られる時間論と空間論を骨格にして作られている。 |
言語 |
|
資源タイプ |
text |
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
Index |
|
関連アイテム |
|
|