奈良大学リポジトリ

| Home Login |

XooNIps検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:4482
ID AN00181569-20100300-1009
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
画像
本文 AN00181569-20100300-1009.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 864.9 KB
Last updated : Jan 13, 2011
Downloads : 3031

Total downloads since Jan 13, 2011 : 3031
タイトル 学校臨床心理士の発達支援に関する研究: 活動内容、連携、緊急支援についての分析
別タイトル
A Study on School counseling for supporting students development: Analysis of activities, collaboration, crisis intervention
著者
千原 美重子 (Chihara mieko)
社会学部
publisher
出版地 奈良
出版者 奈良大学
上位タイトル
奈良大学紀要 (Memoirs of the Nara University). Vol.38号, (2010. 03) ,p.127- 136
識別番号
ISSN
03892204
抄録 学校臨床心理士(SC)52人に質問紙調査を実施した。年齢は20代から60代以上、SC歴も1 年から18年と多様な属性を有していた。学校で実施している活動は、不登校対応が100%、発達障害の対応は96.2%、友人関係90.4%、家庭問題は86.5%と非常に高い活動項目であった。いじめへの対応は3.5%、継続的な面接は46.2%とそう高いとはいえなかった。生徒・保護者への対応としては面接が高い率を占めている。管理職や教員、養護教諭に対しては情報提供となっており、コンサルテーション機能が高いことを示している。他機関との連携として医療機関や適応指導教室が高い。発達障害や情緒的不安定などにかかわり医療に紹介状を提出し、適応指導教室に関しては不登校対応の連携をしている。コミュニティの社会的資源を把握してきたことを示すものである。今では教育相談部会(委員会)には8割以上のSCが関わっている。緊急支援は34.6%のSCが経験していたが、SC歴が6年以上のものが多くの緊急事例の事例を担当している。スクールカウンセリングは、特殊な臨床活動であると同時に、他の心理臨床の視座と共通するものも大切にし、生徒の発達支援をすべきである。
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / 奈良大学紀要 / 38号
関連アイテム