奈良大学リポジトリ

| Home Login |

XooNIps検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:1089
ID AN00181569-20160305-1012
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
画像
本文 AN00181569-20160305-1012.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 6.7 MB
Last updated : Oct 25, 2016
Downloads : 602

Total downloads since Oct 25, 2016 : 602
タイトル 長楽寺蔵「弘法大師行状曼荼羅」考 : 東寺本系大師伝絵の一例として
別タイトル
On the Poctorial Biography Mandala of Kobo Daishi in Choraku-ji Temple : 'An example of the Toji-temple-bon Line of Pictorial Biography of Kobo Daishi'
著者
塩出, 貴美子 (Shiode, Kimiko)
奈良大学文学部
publisher
出版地 奈良
出版者 奈良大学
上位タイトル
奈良大学紀要 (Memoirs of the Nara University). Vol.44, (2016. 03) ,p.186- 155
識別番号
ISSN
03892204
抄録 徳島県三好市の長楽寺が所蔵する「弘法大師行状曼荼羅」は、大師の伝記を刺繍で表した珍しいものである。四幅からなるが、その図様は東寺蔵「弘法大師行状絵巻」の系統に連なるものであり、絵巻の画面を掛幅に再構成している点でも珍しい作品といえる。本稿では、まず本作品の概要を紹介する。次に、その図様を東寺本、およびその複数の写本と比較し、各事蹟の図様の典拠を明らかにする。また、絵巻を大画面の掛幅に再構成するにあたっては、元の図様を切り貼りしたり、左右反転など種々の工夫が凝らされており、このような画面構成上の特徴を分析する。これらのことを通じて、本作品を東寺本系大師伝絵の新たな一例として位置づける。本作品は、第四幅左下の銘文により、天保十四年(1843)に伊予国宇和島伊方浦の法通密寺の貞寿尼が製作したものであることがわかる。寺伝では病気平癒の例として讃州金比羅の松尾寺に奉納したものというが、この貞寿尼と思しき女性の姿が、やはり病気平癒を主題とする「心経講讃」の中に表されている。最後に、この点を検討し、作品には、貞寿尼の大師に対する深い謝意と熱い信仰心が込められていることを読み解く。
キーワード
弘法大師行状曼荼羅
弘法大師行状絵巻
長楽寺
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / 奈良大学紀要 / 44号
関連アイテム