詳細
閲覧数:0
ID | AN10403791-20210800-0000 | |||||||||||||||||||||
アイテムタイプ | Article | |||||||||||||||||||||
このアイテムを表示する |
|
|||||||||||||||||||||
タイトル | 総合研究所所報 第30号 | |||||||||||||||||||||
版 | Publisher | |||||||||||||||||||||
出版地 | 奈良 | |||||||||||||||||||||
出版者 | 奈良大学総合研究所 | |||||||||||||||||||||
上位タイトル |
|
|||||||||||||||||||||
目次 | ■ 科学研究費助成事業 2 <最終年課題>基盤研究(B) 内閣府世論調査の測定誤差の研究 社会学部 吉村治正 3 <最終年課題>基盤研究 (C) 沖積平野・海岸平野における微地形分類と自然災害との関係に関する再検討 特別研究員 特命教授 梅津正倫 4 <最終年課題>基盤研究(C) 古墳時代における装飾付大刀の生産と流通に関する研究 文学部 豊島直博 5 <継続課題>基盤研究(A) 古代~中世の「鍮石」と「真鍮」の研究 : 金に等しい価値があったころ 名誉教授 西山要一 6 <継続課題>基礎研究 (B) 現代山村の存立構造とレジリエンス : 山村の持続可能性の追究 文学部 岡崎秀典 7 <継続課題>基盤研究 (C) 古代末期地中海世界の女性と個の発見 文学部 足立広明 8 <継続課題>基盤研究 (C) 戦後日本における戦時上海邦人文芸文化ネットワークの移植と展開 文学部 木田隆文 9 <継続課題>基盤研究 (C) 日本中世・近世都市郊外の開発とその歴史的過程に関する基礎的研究 文学部 河内将芳 10 <継続課題>基盤研究 (C) 帝国日本における戦時輸送の地域間関係に関する研究 文学部 三木理史 11 <継続課題>基盤研究 (C) 筋強直性ジストロフィーにおける疲労感の解明とヘルスケア行動改善プログラムの開発 社会学部 井村修 12 <継続課題>基盤研究 (C) 記述的規範の認知的過程に関する検討 社会学部 村上史朗 13 <継続課題>基盤研究 (C) 対人コミュニケーションにおける配慮表現の地域差に関する研究 文学部 岸江信介 14 <継続課題>基盤研究 (C) 高次表意と証拠性/意外性をめぐって 特別研究員 特命教授 内田聖二 15 <継続課題>基盤研究 (C) 秦漢以前に弥生文化に渡来した中国中原系絹織物の研究 文学部 小林青樹 16 <継続課題>基盤研究 (C) 土木技術からみた古代日韓溜池の歴史的関係性 特別研究員 小山田宏一 17 <継続課題>基盤研究 (C) 日本古代の畿内・近国における牧の総合的研究 文学部 吉川敏子 18 <継続課題>基盤研究 (C) 北東アジア認識から見た19世紀末英米露政治思想の比較可能性に関する複合的研究 社会学部 竹中浩 19 <継続課題>基盤研究 (C) 泳いで周辺の島々に分布拡大するイノシシの実態解明と対応策 名誉教授 高橋春成 20 <継続課題>挑戦的研究 (萌芽) インドネシアにおける森林・原野火災危険度予報システムの構築 文学部 木村圭司 21 <継続課題>若手研究 曲亭馬琴の読本・合巻における演劇利用の研究 文学部 中尾和昇 22 <継続課題>国際共同研究強化 (B) 3Dデータを利用した東アジアにおける文化遺産の保存と活用 文学部 今津節生 ■ 奈良大学研究助成 23 奈良県の女性活躍推進に関わる要因の分析(就業率と健康度に注目して) 社会学部 島本太香子 ■ 奈良大学特別研究 24 奈良県山添村教育委員会との共同事業としての同村所在の歴史史料の調査と保全 文学部 河内将芳 25 奈良県斑鳩町における古墳の調査研究 文学部 豊島直博 26 奈良に関する資料のデジタルアーカイブの構築と活用 文学部 光石亜由美 ■ 奈良大学総合研究所 令和2年度 活動録 28 <産学連携事業> 近鉄文化サロン 奈良大学共催講座 29 <地域連携> 地域臨床実践研究会活動報告 30 <地域連携> 奈良大学と山添村教育委員会の連携事業 32 <地域連携> 奈良大学ごみ減量化プロジェクト 33 <地域連携> 小学生と大学生でつくる現代の万葉集 |
|||||||||||||||||||||
言語 |
|
|||||||||||||||||||||
ジャンル | Others | |||||||||||||||||||||
Index |
|
|||||||||||||||||||||
関連アイテム |