奈良大学リポジトリ

| Home Login |

XooNIps検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:1672
ID AN10533924-20030300-1008
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
画像
本文 AN10533924-20030300-1008.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 187.4 KB
Last updated : Oct 28, 2011
Downloads : 1199

Total downloads since Oct 28, 2011 : 1199
タイトル 和楽器の装飾について~彦根藩・井伊家伝来楽器を中心に~
著者
高坂 麻子 (Kosaka asako)
奈良大学大学院生  
publisher
出版地 奈良
出版者 奈良大学大学院
上位タイトル
奈良大学大学院研究年報 (Annual reports of the Graduate School of Nara University). Vol.8号, (2003. 03) ,p.47- 51
識別番号
ISSN
13420453
抄録 楽器は人間が音楽を創始した古代から様々に展開しつつ、現在に至るまで私達の生活の一部として身近な道具である。楽器にとっての装飾は、尊いものへの献上品として、それらへの敬意が当時の美意識と技術によって具現化されたことにはじまったと考えられる。つまり楽器を装飾するという行為は、楽器を音楽のイメージとして高貴な存在への捧げものと解釈したことに端を発したのである。献上品としての楽器は目に見えない音の具象化であり、実際に演奏を目的とするよりも、飾りすなわち調度品としての性質を強くするものであった。このように楽器を献上品(音のイメージの具象化)とした場合に対し、本来的機能である音を出す実用品として多様に発展した楽器も、人々に身近なものとして愛用され、装飾された。しかしその装飾は、献上品・敬意の具現化としての装飾とは当然別の性質をもつものとなる。本稿は、道具としての楽器に施された装飾の性質について、近世後末期の大名コレクションを題材として考察する。
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / 大学院 / 大学院研究年報 / 8号
関連アイテム