奈良大学リポジトリ

| Home Login |

XooNIps検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:4361
ID AN10533924-20070300-1012
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
画像
本文 AN10533924-20070300-1012.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 229.7 KB
Last updated : Nov 9, 2011
Downloads : 12545

Total downloads since Nov 9, 2011 : 12545
タイトル 対人心理距離尺度作成の過程及び対人心理距離に関する一仮説の呈示 : 「原子価」の観点からの検討
別タイトル
The Development Process of a Measurement Tool for Interpersonal Psychological Space and a Hypothesis: Thinking from the point of view from "valency"
著者
別所 崇 (Bessho takashi)
奈良大学大学院生  
publisher
出版地 奈良
出版者 奈良大学大学院
上位タイトル
奈良大学大学院研究年報 (Annual reports of the Graduate School of Nara University). Vol.12号, (2007. 03) ,p.115- 122
識別番号
ISSN
13420453
抄録 本研究は、個人の人とのつながり方が、人との距離の取り方にどのように反映されるかを、Wilfred,Bion(1961)の原子価の概念に基づき検証するものである。
Hall(1966)は、我々が人と接する時に、知らず知らずのうちに相手や状況に合わせた距離をとっているとし、それを密接距離、個体距離、社会距離、公衆距離という4つの距離帯に分類した。この物理的距離に対して、最近様々な心理学の分野で、心理的距離というものに対する研究が行われている。例えば、山根(1995)山口(2004)など。しかし、これまでの研究では個人の特性や親密さの観点から心理的距離を捉えることが多かったように思える。
そこで、本研究では距離というからには、自分と相手という二者を考える必要があるとして、個人の他者とのつながり方からみた心理的距離を、Bion(1961)の唱えた原子価の概念を利用し、さらにそれを発展させたHafsi(1997,2006)の理論をもとに、ある空間における二者間の打ち合わせ場面を想定し、原子価により自分と相手の座席選択行動に、どのような違いが見られるかを検証するための、尺度の作成を試みた。
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / 大学院 / 大学院研究年報 / 12号
関連アイテム