奈良大学リポジトリ

| Home Login |

XooNIps検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:1815
ID AN10533924-20080300-1030
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
本文 未公開
タイトル 中近世の琉球における堀込墓の研究
著者
城間 恵美子 (Shiroma emiko)
奈良大学大学院生  
publisher
出版地 奈良
出版者 奈良大学大学院
上位タイトル
奈良大学大学院研究年報 (Annual reports of the Graduate School of Nara University). Vol.13号, (2008. 03) ,p.198- 199
識別番号
ISSN
13420453
抄録 真境名安興氏は、『沖縄一千年史』の中で沖縄の葬制や洗骨風習について述べ、幕制については、「一種特風あるを以って少しく記述すべし。其起源は英祖時代に、浦添に、極楽山を築きしを以って嗜矢とすれども、之れは国王の宏壮なる墳墓の意にて、普通の墓は其以前よりありしなるべし。其発達の順序も、初めは天然の洞穴を利用したけれども、稽進みては小阜に横穴を掘竪し、後には平地にも築造するに至れり。今日遺存する堀抜式、継甲式、搏風式は是れなり。」(真境名1934)とまとめており、「掘込墓」を「掘抜式」と記述している。名嘉真宜勝氏は、沖縄の葬墓制を初めて体系的に研究し、氏の研究成果によって初めて沖縄の葬墓制は「研究の対象」としての地位を獲得したと言っても過言ではない。現在の沖縄葬墓制研究は若干の付け加えを行っているものの、名嘉真氏の研究成果によるものが大きい。
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / 大学院 / 大学院研究年報 / 13号
関連アイテム