奈良大学リポジトリ

| Home Login |

XooNIps検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:4620
ID AN10533924-20090300-1047
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
画像
本文 AN10533924-20090300-1047.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 100.5 KB
Last updated : Feb 21, 2013
Downloads : 2545

Total downloads since Nov 21, 2011 : 2665
タイトル 万葉色彩表現の研究―赤色表現を中心に―
著者
中谷 藍子 (Nakatani aiko)
奈良大学大学院生  
publisher 
出版地 奈良
出版者 奈良大学大学院
上位タイトル
奈良大学大学院研究年報 (Annual reports of the Graduate School of Nara University). Vol.14号, (2009. 03) ,p.274- 276
識別番号
ISSN
13420453
抄録 万葉集には、様々な色彩表現が用いられている。その中でも赤という色は目立つ鮮やかな色として多く詠まれている。赤と一言で言っても、集中には様々な赤が存在している。赤、茜、紅、丹、朱、はねずなどである。同じ赤でも、修飾している語の傾向は異なっており、用いられ方にそれぞれ特徴がある事がわかる。例えば、紅やはねずは染料として用いられている色で、用例にも染料としての特性が多く見られる。赤や茜は色として確立されたイメージが見られる。丹や朱は塗料として詠まれている歌も見られる。このように集中で赤系統の色が詠まれている歌を挙げ、相違点を見ていく。そして、それぞれの用例で赤がどのように詠まれているか、色としてどのようなイメージを持っていたかということを明らかにしていく。
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / 大学院 / 大学院研究年報 / 14号
関連アイテム