奈良大学リポジトリ

| Home Login |

XooNIps検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:2387
ID AN00181569-20080300-1003
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
画像
本文 AN00181569-20080300-1003.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 64.1 KB
Last updated : Dec 24, 2010
Downloads : 6146

Total downloads since Dec 7, 2010 : 6155
タイトル Mansfield Parkの細部描写: 「東の部屋」の透かし絵と「奴隷売買」の質問
別タイトル
Some Matters of Detail from Mansfield Park: Transparencies in the East Room and Fanny’s Inquiry on the Slave-trade
著者
中尾 真理 (Nakao mari)
教養部
publisher
出版地 奈良
出版者 奈良大学
上位タイトル
奈良大学紀要 (Memoirs of the Nara University). Vol.34号, (2008. 03) ,p.37- 52
識別番号
ISSN
03892204
抄録 ジェイン・オースティンの円熟期の大作『マンスフィールド・パーク』は細部描写にも作者の注意深い目が行き届き、背景となる小道具ひとつ、会話の一言にも作者の主張がさりげなく織り込まれている。本稿ではその「東の部屋」の細部描写に焦点をあてて考察する。とりあげる箇所は、第Ⅰ巻16章、東の部屋の窓ガラスに貼られた「3枚の透かし絵」、及び、第Ⅱ巻3章の奴隷売買についてのファニーの質問である。3枚の透かし絵の図柄は「ピクチャレスクな風景」とも取れるが、ロマンティックな性格のヒロイン・ファニーにふさわしくロマン派詩人好みの風景を表すとも考えられる。透かし絵の1枚とワーズワースの「ティンターン・アベイ」の詩との関係についても検討する。次に、ファニーの奴隷売買の質問を手がかりに、オースティンと奴隷制度について考察する。オースティンの好きな詩人ウィリアム・クーパーは、実は熱心な奴隷廃止論者であった。S・ジョンソンも奴隷制度には反対だった。これまでオースティン研究の定本であったチャップマン編オックスフォード版オースティン全集(1933)と、新しいケンブリッヂ版オースティン全集(2005)の注を比較しながら、これらの細部描写について検討する。
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / 奈良大学紀要 / 36号
関連アイテム